紋別市内の散策


紋別MAP
紋別はオホーツク海に面する港湾都市である。ここではそのオホーツク海をテーマに 紋別市内の景観を綴ってみたい。



早朝の紋別港 早朝の紋別港 <MAP>
早朝の紋別港の様子。紋別は港湾都市として発達し、国際港としての指定も受けている。 この写真は早朝に撮影したが、ちょうど魚の水揚げなども行われ活気があった。 しかしながら、オホーツク海から吹き付けてくる風はたまらなく冷たかった。


港湾殉職者慰霊碑 <MAP>
厳しい自然条件のために他地区に比べて大幅に開拓が遅くなったオホーツク海沿岸。 そうした条件かで港を造成するには相当数の犠牲は止むを得なかったのであろうか。 この慰霊碑はオホーツク海を望む丘につくられた紋別公園の中にひっそりと立っていた。 土台部分は消波ブロック(テトラポット)がかたどられている。
港湾殉職者慰霊碑


渚滑川河口 渚滑川河口 <MAP>
紋別市の中心市街地から4〜5km北の渚滑地区から、オホーツク海に注ぐ渚滑川。 この地区では最大の河川である。しかし、大規模な整備は行われておらず、 河口周辺の景観には寂寥感を感じる。 まともな道もなく、管理人は一時間ほど周辺をさまよった末に、 砂利も敷かれていない道からようやく河口たどり着いた。